自転車パーツの海外通販情報局

先日、RIBBLEから新型のE-BIKEが発表されたのですが、これがなかなか素敵...

RIBBLEからE-Bike CGR AL eとENDURANCE SLeが登場ほか注目ネタ

先日、RIBBLEから新型のE-BIKEが発表されたのですが、これがなかなか素敵。

何がすごいって、バッテリーの進化が著しいためかつてのE-BKEのように不格好にバッテリーが露出していたり、フレームが妙に巨大化しているということがなくパッと見で普通のロードバイクなフレーム形状

で、よく見るとリアホイールにモーターが内蔵されてて電動アシストがついてる

今回の台北サイクルショーでも同様にスマートになったE-Bikeが多数出品されていたので、今後のより一層の発展にも期待できそうですね~

Ribble CGR AL e
このグラベルロードCGR AL eとか見てくださいよ。バッテリーはダウンチューブ内に内蔵されているそうですが全くわかりませんよね~。250Wのモーター搭載&650Cと700Cのホイールが使えちゃうという魅力的なモデル

お値段は275,355円から

RIBBLE ENDURANCE SLe
エンデュランスモデルE-BIKE ENDURANCE SLeは同じく250Wのモーター搭載で総重量11kgと軽量さがポイント。ホントあっという間に軽量になりましたよね~。お値段は362,355円から

Ribble Hybrid AL e
クロスバイクタイプのHybrid AL eも275,355円

この見た目、この重量だとツーリング用途にE-BIKEもいいように思えますね~。重すぎるとバッテリー切れが恐怖ですがこの程度なら通常アシストがあるメリットのほうが上回るし。

日本の規制との兼ね合いがよくわからないのですが、その辺がアレコレなら魅力的な選択肢になるかもと、思うのですがRIBBLEの難点は実物を見る機会がないことなんですよね~。台北ショーに出展してくれてれば細かくチェックできたのに(笑)

サングラス関連

Oakley Jawbreaker Prizm Road Sunglasses
タレコミ板に頂いた情報によると、現在5%OFFクーポン「TWEEKS5」が出ているTweeksでオークリーのJawbreaker Prizm Roadが22,638円。送料別ですがこれは激安

ウェア関連

Endura - Pro SL Lite ベスト
エンデュラのPro SL Lite ベストがブラックのみ特価で47%OFF5,512円の

おまけ

サイエクから出ている全商品20%OFFと対象商品まとめがい40%OFFなキャンペーンは今晩深夜で終了予定です。

また、Amazonのタイムセールまつりと、Kindle Unlimited会費が3ヶ月で199円キャンペーンも今晩深夜で終了となります

同じカテゴリの前後記事
この記事へのコメント(8件) |コメント入力欄へ

大手のバイクもトップチューブに入れてましたね。TRECKだがコルナゴだったか。モーターはリアハブ。これが主流になるんだろうね。どうせどこかのOEMだろうけどぉ

>どこかさん
台北ショーでもこういったバイクがたくさん出てました
どんどんかっこよくなっていくので嬉しいですね~

EUの規制はモーターの出力上限250Wと25km/hまでの2つのようです。日本の電動アシスト規制は、速度によってアシスト比が決まります。つまりペダルへの入力の計測(トルクセンサー)と速度の計測の上での出力制御が必要になります。ハブのモーターにバッテリーを繋ぐだけで済みません。EUもアシストは25km/hまでで、日本の24km/hまでと大差はありません。安定した低重心となるBBに全て集約したユニットとなり見た目がボテっとします。多くの電動ママチャリは外置きなのでバッテリーが外せないと充電が難しいこともあります。
アシスト比について答えがあれば、日本で公道使用可能か判断できそうです。逆に日本の物をEUで使用するには、モーターの最大出力を調べないとダメなようです。(バッテリー容量のように必要だと判断されないと記載されませんし、日本で販売している物は適法が前提条件なのでやはり記載されません。)

>wxさん
トルク計測と出力制御はいずれにしても必要なので、あとはソフト側の書き換えなどRIBBLEが日本向けにやる気があるかどうかですね~

以前、何かのときに中国の電動アシストロードについて聞いたときには、メーカーはソフト書き換えで簡単に日本仕様にできるようなことを言ってましたが・・・?

ソフトはアシストユニットのebikemotionの対応次第ですね。PASS Sensorがペダリング(或いはケイデンス)検知のセンサーなのか、非接触トルクセンサーなのか分かりませんでした。トルクセンサーであれば、一体型のFAZUAと並んで有名メーカーにも採用されているみたいなので、いずれ日本対応も期待できそうです。システム重量が3.5kg程度のようで、確かにかなり軽量になりましたね。
ダウンチューブ内蔵のバッテリー容量は250Wh(シマノSteps418Whの60%)で、ユニットメーカーサイト見る限りは追加はボトル擬態の外付け対応の様子。バッテリーの中身も普通にパナソニックの18650の直列10本を並列2セットで250Wh。250Wh-750Whと書いてある全てがフレーム内蔵可能ならとんでもなかったです。重量と容量のどこでバランスするかは課題ですが、見た目を崩さないのは十分に価値ありますね。


中国・台湾はどのような規制がありますか?

役所で5000円払って原付きのナンバー取って、自賠責払いメット被れば合法で乗れるかと。免許メットは大概持っているかと思うので、自賠責9000円ぐらい?なので問題ないかな。一番の問題は原付30キロ規制で免許無くなりそう??笑笑

>wxさん
台湾はわからないですが中国本土はやりたい放題な感じですねw

>ダメならさん
おぉ、そんな方法もあるんですね!

コメント入力欄

この記事に関するコメント、追加情報があれば教えて下さい♪
また、ご質問等もいただければ管理人が分かる範囲でお答えします。

コメントは承認制となっており管理人が確認後に公開されます。
申し訳ありませんが管理人が不適切と思うコメントについては削除させていただくこともありますのでご了承くださいませ。